
グループレッスンの特徴
レッスンタイプ
- ︎学校・園、学童保育、日本語補習校、オンラインコミュニティなど、同じコミュニティに所属するお子様同士(3名以上)でご参加いただけるコースです。
- 同じ教室に集まって受講することも、各自が別々の場所から受講することも可能です。
レッスン時間・回数
- お子さまの 人数・年齢・プログラミング経験 に合わせて、最適なレッスン時間と内容をご提案します!
- 週1回・隔週・長期休みだけ・特別イベント など、ご都合に合わせて受講できます。
料金
- レッスンの回数や頻度は ご希望やご予算に合わせて調整可能です。お気軽にご相談ください。
一人じゃできない学びがある!
グループレッスン3つのポイント
グループレッスンでは、対話を重ねる中で自然と協働力が育ち、視野が広がり、新しい発見が生まれます。グループごとに事前に学ぶ目的や内容をヒアリングし、カスタマイズできるので、お子様にとってより意味のある学びができるのも魅力のひとつです。
POINT1
「仲間と学ぶ」ことで、自然と協働する力が育つ
同じコミュニティの仲間と一緒に学ぶことで、意見を交換したり、協力しながら課題を解決する経験を積めます。自然と対話力やチームワークが育まれ、学びの場がより楽しく充実したものになります。
POINT2
多様な視点に触れ、新しい発見が増える
グループレッスンでは、仲間の発想やアイデアに触れることで、新たな視点を得る機会が豊富にあります。「そんな考え方があったんだ!」「自分もやってみたい!」と、刺激を受けながら学びの幅を広げられます。
POINT3
グループならではのオリジナルな学びができる
グループごとにテーマを決めて学べるので、そのメンバーだからこそ生まれるオリジナリティあふれる学習体験が可能になります。例えば、日本語学習者の外国籍のお子さまのグループが「日本」をテーマにプロジェクトを進め、日本について調べ、発表し、日本人からフィードバックをもらうといった実践的な学びをしています。自分と関わりのあるテーマだからこそ、主体的に取り組める上、個々の表現の自由度が高まり、モチベーションもアップします。
グループレッスンを受講中の生徒・保護者の声
ここでは、日本やベトナムで暮らすベトナム人のお子さまたちが、週1回のレッスンを2年間継続してきた経験をご紹介します。グループレッスンを通じて、仲間と一緒に楽しく学びながら、プログラミングスキルと共に日本語で表現する力を伸ばしています。
日本語レッスンとしても、楽しく魅力あるレッスン
「分かりやすい日本語で学べる点が魅力で、将来日本に戻ることを見据えて日本語力の向上も兼ねて受講を決めました。数回のレッスン後には自分の好きなゲームを作れるようになり、驚きと感動の連続です。プログラミング未経験の子どもでも気軽に質問できる環境が整っており、息子は問題を自分で解決できるようになってきています。」
⚫︎ベトナム在住 ジャップくん(小4)とお父様
学ぶ楽しさ+挑戦する力!子どもの成長を実感
「先生はプログラミング技術を教えるだけでなく、制作過程を通じて子どもの興味を探求し、問題解決能力を育むサポートをしてくれます。最初は自力で考えることに苦労していた娘が、今では自分で考え、試行錯誤する力が身についてきました。教え方も優しく、丁寧に指導してくださいます。遊び感覚で学びながらも、しっかりと子どもに向き合い、自信をつけさせてくれるところが素晴らしいです。」
⚫︎愛知県在住 ノックちゃん(小4)とお父様
恥ずかしがりやだった息子が、挑戦を通じて積極的に!
「年長でスタートした時には、恥ずかしがりやで消極的だった息子ですが、挑戦するうちに自信をつけ、積極的に発言できるようになりました。自分で作りたいものに向かって一生懸命取り組む姿を見ることができて、とても嬉しく思います。先生の教え方は熱心でわかりやすく、プログラミング以外の話も面白いので、隣で見ている弟も『やりたい!』と言うほど夢中です。」
⚫︎大阪府在住 ニャットアンくん(小2)とお母様
グループレッスンの料金について
生徒数・レッスン時間・回数により料金が異なります。お問い合わせフォームまたは公式LINEまでお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから
LINEは1営業日以内、お問い合わせフォームは3営業日以内にご返信いたします。
(定休日:日曜・年末年始)